堺市マンション共用部改修工事-外壁塗装、タイル張替、共用廊下ノンスリップシート、照明交換-


堺市でマンション共用部改修を行いました。
外壁塗装、タイル張替、共用廊下のノンスリップシート工事、照明交換工事等です。

外壁塗装は傷みが進んでおり、クラックが多数みられました。特に日当たりのよい面は塗膜の劣化もしており、放置しておくと漏水の危険があります。漏水してしまいますと躯体に悪影響があるだけでなく、家財や人命にかかわる事態ともなりかねません。また、そうなってからの補修は大変費用がかかりますので、定期的にメンテナンスを行うことをおすすめします。

タイルに至っては、剥落しているものや、その寸前のものもあり、放置しておくと落下したタイルによるケガの危険がありました。原因は経年の劣化の他に雨水による浸食ではないかと思います。

共用廊下の床面は、タイル貼されていたものでしたが、雨水などで濡れてしまいますと、滑りやすくなるタイプのものでしたので、ノンスリップシートを上張りすることで防滑性を高めました。

照明は、LED電球へ変更し電気代やメンテナンス代の節減を図りました。

共用廊下ノンスリップシート工事

施工前

既存の床は、タイル仕上げとなっているため、そのままではノンスリップシートの施工が行えません。
このような場合は、タイル自体を撤去し、その後新たに下地を作り直すか、タイル面をモルタルコンクリートで平滑に仕上げる方法があります。
今回は、タイル面の上からモルタルで仕上げる方法で行いました。

施工中

タイル面のモルタル仕上げ後の写真です。ここでの均しが不十分であると不陸(段差やへこみ、でっぱり等)が発生したりして、転倒等の原因になります。

施工後